沿革

1963(昭和38)年 大栄芝生生産組合創業する。
1964(昭和39)年 他組合を併合して鳥取県中部芝生産組合設立する。
1967(昭和42)年 組合を改組して株式会社鳥取芝(資本金500万円)を設立する。
1970(昭和45)年 株式会社鳥取芝を株式会社中部芝に名称変更する。
1973(昭和48)年 関連会社株式会社中部グリーンを設立して本格的にゴルフ場、造園工事に参入する。
1976(昭和51)年 初の県外拠点である大阪営業所を兵庫県伊丹市に開所する。(現関西支社)
1982(昭和57)年 神田ゴルフ場を開設する。
1983(昭和58)年 中部グリーンで種子吹付機を導入し法面緑化工事に参入する。
1988(昭和63)年

総合研究所を設立し芝生栽培方法研究の他トチュウの栽培、杜仲茶、杜仲麺の生産販売を開始する。

1989(平成元)年

農業法人みどり生産組合設立する。鳥取県倉吉市に中部花壇設立する

1990(平成2)年 東京都中央区に東京支店を開所する。(現東京本社) 
1992(平成4)年 大阪投資育成株式会社より出資を受け資本金6000万円とする。
1993(平成5)年

株式会社中部芝、株式会社中部グリーンを合併し株式会社チュウブ(資本金8500万円)設立する。

茨城県つくば市につくば支店を開設する。(現つくば営業所)

1996(平成8)年 フォレストヒルズゴルフ&リゾートコース管理受託、バブル崩壊による新設ゴルフ場工事激減によりコース管理事業に参入する。
1999(平成11)年

株式会社チュウブより芝生、緑化樹生産部門を独立させ株式会社チュウブ緑地(資本金2000万円)を設立する。

 2001(平成13)年

住宅事業部を開設し建築工事に参入する。

2002(平成14)年

鳥取県布施陸上競技場用としてティフトン芝の生産を受託しスポーツターフ事業に参入する。

2005(平成17)年 米国よりインストーラーを2台導入しビックロール芝の生産と張芝の機械化を始める。
2006(平成18)年

鳥取県米子市より米子ゴルフ場の運営を受託しゴルフ場運営事業を開始する。

鳥取県より東郷湖羽合臨海公園運営を鳥取県観光事業団とのJVにより受託し指定管理事業に参入する。

2008(平成20)年

 東京支店を東京本社に昇格し本社を本店に組織変更する。

2013(平成25)年

休眠状態の総合研究所をチュウブグリーン研究所として開所する。宮城県仙台市に仙台営業所を開設する。

2015(平成27)年 米国ジョージア大学よりティフグランド、ティフスポーツの東アジアでの生産販売権を取得し生産を開始する。
2016(平成28)年 鳥取中部地震発生、本店社屋、芝生圃場他被災する。
2020(令和元)年 東京オリンピック主会場の新国立競技場にティフグランドが採用される。
2021(令和2)年 県内外企業3社と株式会社チュウブによりM&C鳥取水力発電株式会社(SPC)を設立し全国初のPFIによる水力発電所再整備運営事業を開始する。北海道札幌市に札幌営業所を開設する。
2022(令和3)年 株式会社チュウブに株式会社チュウブ緑地を合併する。大阪市淀川区に大阪営業所を開設する。